イマドコ9月4日(金)
こんにちは、9月に突入しましたね!
今月もいろいろな情報をHAPPYにリポートしますよ!
金曜日のイマドコ!?うだまリポーターです(・∀・)!
まだ9月も入りたてというのに今年は早くも秋めいていますね、
季節の変わり目、皆さん風邪にはご注意下さい´◡`
さぁ、9月1日の「防災の日」を含む1週間は
「防災週間」と呼ばれ、各地でも様々な国民運動が行われているそうですが、
イマドコ⁉︎でも今週は「防災」についてリポートさせて頂きました!
うだまリポーターが伺ったのは、小野市消防本部。
防災センターに消防署、消防車や救急車など実際に見学しながら
「防災」についてしっかりお勉強もさせて頂きましたよ(бв<)
まずは、消防について。
数ある消防車の中でも一際輝きを放っていた
こちらの消防車は最新のものだそうです(^^)
鮮やかな赤が眩しくて…か、かっこいいですね!!!!
実際に火事の現場で使われるホースを持っての体験タイム★
ホースを持たせて頂くのは初めてで、ドキドキの私(๑>◡<๑)
こちらは従来型のホースです!
お?女性の私にはちょっぴりずっしりくる重さ…??
持ち方のポイントは下から持つこと(^_−)−☆
実際に水を出すとなると水圧がすごいので
しっかり踏ん張らないといけないんだとか!(◎_◎)
そして、最新のホースは肩掛けタイプでこんな感じ(^^)
的あてゲームのような感覚で一枚ずつパネルを狙い裏返していく体験学習。
とても楽しく学ぶことが出来ますね!
消防署といえば救急車も!
うだまリポーター、実は初めて救急車の中を見させて頂いたのですが…
私達の命を守る為に欠かせない道具や機械で中はびっちし…。
隊員の皆さんによる応急対応や処置はもちろんのこと、
24時間体制で駆けつけてくれる救急車、
とても心強く頼もしく感じられます。
防災センターでは、
いざという時の為の緊急避難セットや
非常時持出袋などの展示コーナーがありました。
皆さんのご家庭では防災グッズの準備はできていますか?
宇田家では簡単なものは備えているものの非常時持出袋のように、
ひとまとめには出来ていない状態でした。
ターザンさんも袋を活用されているとのことですが、
特に迅速に避難しなければならない時は
袋やバッグにひとまとめにしておくと便利ですし
スピーディーに避難が出来ますよね。
備えあれば憂いなし と言いますが、
いざという時の為…とても勉強になります。
その他にも
私達の119番通報を受信してくれる
核となる防災指令センターや
いざという時に緊急会議が開かれるという
特別なお部屋も見学することが出来ましたよ♫
このように見学しながら、体験しながら、
防災について学ぶこと出来る小野市消防本部。
少人数でも出来る限り対応して頂けるとのことなので、
皆さんも是非ご相談下さいね!
さぁ、そんなお世話になった小野市消防本部救急課では
9月9日「緊急の日」を中心に展開される「救急医療週間」に先立って
「平成27年度 救急キャンペーン」が開催されるそうです。
こちらでは心肺蘇生法体験、
AED使用の説明・体験、救急車の展示などから
いざという時の為の対応を学ぶことが出来ます。
日時…9月5日(土) 、午前10時〜午後2時
場所…イオン小野
(県道18号線と23号線が交差する交差点「敷地町南」すぐ。
神戸電鉄 小野駅からおよそ20分)
出演して下さった北山さん・宮内さんも仰っていましたが、
1度でも「受ける」「受けない」は違います!!
いざという時、大切な人を救うため…
皆さんどうぞ足をお運び下さいね。
1年に1度の防災週間。
今日は、自分の「防災」や「備え」に対する意識を
見つめ直すためのとても良いきっかけとなりました。
出演して下さいました
小野市消防本部 消防課 主幹の北山さん、
そして同じく小野市消防本部 救急課の宮内さん、
ありがとうございました
☆今日のキーワード☆
「一呼吸して落ち着いて」
「まずは場所を」
これは私達が通報をする際、
パニックにならない為の北山さんと宮内さんからのアドバイスです。
皆さんも、もしものことに遭遇した際は思い出して下さいね´◡`