コレクトひょうご~tek tec(木)
CONTAINER co,
「ウォッシャブル WASHI キャペリン」
を紹介しました!
コチラの商品は、和紙を混ぜ込んだ特殊な糸で編みこんだ、家庭で洗うことのできる日よけ帽子。
帽子自体も丸めて収納できるほか、つばの先にもワイヤーが入れてあるため、
折り畳みでクセがついても簡単に修正できます!
この商品は百貨店のポップアップなどで販売されています。
もし見かけた際は、チェックしてみて下さいね!
を紹介しました!
コチラの商品は、和紙を混ぜ込んだ特殊な糸で編みこんだ、家庭で洗うことのできる日よけ帽子。
帽子自体も丸めて収納できるほか、つばの先にもワイヤーが入れてあるため、
折り畳みでクセがついても簡単に修正できます!
この商品は百貨店のポップアップなどで販売されています。
もし見かけた際は、チェックしてみて下さいね!
「カラーオーダーショルダーバッグ
を紹介!
この商品は、姫路産の馬革を使った非常に軽いバッグで、街歩きや旅行にオススメ!
神戸をイメージしたキャメル、レッド、ブルー、オリーブ、チョコ、ブラックの6色から本体とポケットの色が選べ、
お好みの色の組み合わせにすることが可能です
なお、カラーオーダーは受注生産のために、お渡しまで1~2か月かかります。
製品は、楽天市場のUNITE STORE、(リンクはコチラ)
新神戸駅から徒歩5分ほどにある「UNITE STORE」神戸本店で購入することが出来ます。
を紹介!
お客様のテーブルにお届けするときに最高の状態になるように、材料の調合や作るタイミング、温度管理など緻密な研究が重ねられた素晴らしい1品です!
賞味期限が極めて短いこの お料理!
気になった方は、ぜひ神戸市中央区山本通にある「東天閣 本店」に足を運んでみて下さい!
ホームページはこちら!
https://totenkaku.com/
千代田繊維工業株式会社
を紹介!
手編みのようなざっくりとした風合いと、肌触りのよさが追求されたこの商品。
色も単色ではなく、同系色の様々な色が1足に使われているので、柔らかい雰囲気に仕上がっています。
厚地ですが、オールシーズン使えます。
夏は写真のようにサンダルに合わせるのがオススメ!
お値段は、1足税込み1,650円。
サイズは、22cm~24cmと25cm~27cmとなっています。
気になった方は、
加古川市志方町にある製造工場のそば「千代治の工房」、
神戸国際会館SOL地下2階にある「神戸SOL店」で購入することが出来ます!
オンラインショップは下のURLからチェックしてくださいね!
冬のマストバイアイテムですよ~
https://www.chiyoji.com/shop/prod_detail.php?pid=10000685
株式会社伍魚福
を紹介!
伍魚福は、神戸市長田区で昭和30年に創業した珍味屋 おつまみ専門店。
今日紹介する商品は、
アーモンド、カシューナッツ、パンプキンシード、アクセントにコーヒー豆を入れたキャラメリゼ。
ワインやウィースキーにも、良いお供になりますよ
一口で4つの食感を楽しむことが出来てとても贅沢!
「神戸ナッツキャラメリゼ プレミアム コーヒー豆入り」は、10個入り税込み1,080円。
神戸ハーバーランド モザイク内のショップ「神戸ブランド」、JR新神戸駅と三ノ宮駅
名神高速道路 宝塚北サービスエリア
中国自動車道 西宮名塩サービスエリア(下り)
山陽自動車道 龍野西サービスエリア(下り)
にあります売店で購入することが出来ます!
オンラインショップでも購入できます。気になった方は要チェック!
オンラインショップ⇒ https://gogyofuku.com/fs/gogyofuku/20710
に関するお知らせです!
神戸セレクション2020 二次審査会が11月22日(金) 午前10時から午後3時まで、
神戸ハーバーランドセンタービル スペースシアターで行われます。
そこで現在、市民審査委員の参加を募集されています。
応募要件は以下の通りです。
・神戸市内に在住、または神戸市内に通勤・通学されている方。
・神戸を愛し、神戸らしい商品の選定に興味をお持ちの方。
・「神戸セレクション」事業の趣旨を理解し、公正に審査を行っていただける方。
・11月22日(金)二次審査会に出席いただける方。
申し込みは神戸セレクションのホームページから可能です。
URL⇒ http://www.kobe-selection.jp/
※どの媒体でお知りになりましたか、の項目には「kiss FM KOBE」をチェックしてください。
〆切は10月31日までです!気になった方はぜひご応募を✨
詳細な情報もホームページをご覧ください。
有限会社ラヴェリテから
を紹介!
「Art of pearl」はデザイナーの井藤喜晴さんが、オリジナリティ溢れる上質なパールアクセサリーをデザイン・制作していらっしゃいます。
今回紹介した商品は、パールが割れないように溝を付け、ラメを塗りラインを付けたパールを一連のネックレスにしたもの。
ラメがついていますが、コーティングがされているため表面は非常になめらかです。
「Art Of Pearl ラメ line」は税込み¥648,000。
唯一無二のパール、所有感はこの上ない満足感がきっと得られるはず。
あなたを輝かせるアイテムのひとつに加えてみてはいかがでしょうか。
ホームページはコチラです!
を紹介!
「cocochi kobo」 のバッグは、神戸の工房でハンドメイド制作をされており、使用されている素材はヴィーガンレザー。
ヴィーガンレザーは、耐久性の高い新素材で、雨にぬれてもさっとふき取るだけで大丈夫なんです!
素材の表面が和紙のような生地のような風合いに加工されており、その風合いからどんなコーディネートにも合わせやすいですよ♪
ポケット、フラップ付きで、収納がしやすいよう折りたためるのでとても機能的。
お値段は税込み16,800円、オンラインショップで購入することが出来ます。
オンラインショップは以下のURLから!
https://cocochikobo.shop/
今回は、株式会社 神戸珈琲から
を紹介!
1984年以降36年間、神戸の人たちに愛され続けているアイスコーヒー。
美味しくいただくオススメのレシピは、
コーヒー:牛乳を3:1で割るカフェオレ。
そこにさらにフレッシュを加えると深みやコクが出て、より美味しくいただくことが出来ますよ♪
気になった方は、神戸珈琲の直営店(上池田本店、板宿店、西神プレンティ店、鈴蘭台店、三宮センター街店、名谷店、さんちか店、垂水店)
もしくは、以下のURLから、オンラインショップでも購入することができます
https://kobecoffee.jp/
今回は、ホテルピエナ神戸 ルシオルの
を紹介!
「朝食のおいしいホテル」に、7年連続で1位に選ばれた、ホテルピエナ神戸。
そのホテルピエナ神戸1階に併設するパティスリーが「ホテルピエナ神戸 ルシオル」なんです。
このウエハース、3つの種類があって、
・丹波黒豆のジャンドゥージャクリーㇺ
・マイヤーレモンとジャンドゥージャクリーム
・珈琲クリーム
それぞれ兵庫県産の素材を使っているのがポイント!
「神戸ちょこっと ウエハース」は
9個入り(3種類×3個)税込み1,296円。
下のURLからアクセスできるオンラインショップ、ホテルピエナ神戸1階「ルシオルサロン」、
今月27日までは、そごう神戸店 地下1階でも購入することが出来ます。
https://luciole.shop-pro.jp/?pid=137598979