プレゼント
三木サービスエリア<上り>のお土産
ポップコーン2個セット
「岡山白桃ポップコーン」
「岡山マスカットポップコーン」
3名様に
色もパッケージもかわいい
ご応募お待ちしています
プレゼント応募はこちらから
「岡山白桃ポップコーン」
「岡山マスカットポップコーン」
3名様に
色もパッケージもかわいい
ご応募お待ちしています
プレゼント応募はこちらから
スタジオにはコーナーレポーターの中谷文美さんが登場。
今朝は、中国自動車道の加西サービスエリア支配人 近藤衛さんのインタビューをオンエアしました!
現在、サービスエリアでは
消毒液でお客様の手を消毒したり、従業員はマスクの着用の義務付け
レジでは飛沫感染を防ぐために透明ビニールを貼って直接の接触を避けるなど
様々な対策を行いながら、すべてのお客様へ安心・安全・快適なサービスエリアを目指しています。
6月1日からレストランのメニュー変更を行い
地元兵庫県の食材を多く取り入れたメニューが中心となっています。
その中でも、"兵庫応援メニュー"として期間限定で「神戸牛の牛鍋」が販売中!
また、夏グルメとして、「トマトマサラカレーとソーセージと野菜のグリル」も出品中。
そして今回は、
三木サービスエリア<上り>、加西サービスエリア<下り>で人気のお土産
足立醸造のおしょうゆ 「国産丸大豆しょうゆ」「かけしょうゆ」「むらさきの滴」をそれぞれ1名様にプレゼントしました(応募は締め切りました。)
〇radiko(コーナーは8時30分~)
http://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE/20200624083000
スタジオにはコーナーレポーターの中谷文美さんが登場。
(中谷さんはポーズは、番組プレゼント「出石そば ぶっかけ檸檬」の檸檬を表してます)
今朝は、三木サービスエリアの支配人 吉田弘一さんのインタビューをオンエアしました!
現在のサービスエリアの運営のことや、オススメのグルメについてお話いただきました。
6月から、新メニュー「神戸ビーフのしゃぶしゃぶうどんご膳」の提供がスタート♩
新型コロナウイルスによる自粛でお疲れの皆さんに、
力になり、元気になり、そして笑顔になってほしい、という思いを込めて生まれたメニュー。
「神戸ビーフのしゃぶしゃぶうどんご膳」は、
神戸ビーフ肉うどん、めはり寿司、香の物、わらび餅のセットで、1,680円。7月31日(金)までの提供となります。
他にも、韓国発の話題のドリンク「ダルゴナコーヒー」や、
標高1,500mを超える渓谷で栽培されたスペシャルな珈琲を石窯で焙煎した「石窯珈琲」も販売中。
また、大阪で行列のできるラーメン店とコラボした名物メニュー「世界一暇なラーメンGOLD」が、
6月30日(火)までの期間は100円引きで販売。
radikoでも聴けますよ♪
http://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE/20200610083000
城郭研究家の本岡勇一さんにお話を伺いました
このアプリは、昨年明石城築城400周年事業に合わせて開発されたもので、
1644年頃に描かれた「播磨国明石城絵図」をもとに当時の明石城を3DCGで再現していて
明石城を巡って、知られざる明石城の謎を探検できます。
また、明石公園内には10箇所のARスポットがあり現在の風景と当時の明石城CGが合成表示されます。
スマホを向けるだけで当時の様子に思いを馳せることができます。
そのほか、明石城に関する謎を解きながら楽しむことができますよ!
ぜひインストールしてみてくださいね!
スタジオにはコーナーレポーターの中谷文美さんが登場。
今朝は、一般社団法人 高齢者障がい者終身生活仕事支援機構
芦屋ビビッド 大江龍成さんのインタビューをオンエアしました!
障がい者の方々が事業所に通い、仕事をして会社に就職してもらうためのステップの会社。
ワンちゃん用のジャーキー、バウムクーヘンなど多種多様なものを作っています。
https://ashiya-vivid.org/
スタジオにはコーナーレポーターの中谷文美さんが登場
今朝は柔道整復師・日本陸連登録トレーナー
加東市 ACSたちばな整骨院の立花毅さんのインタビューをオンエアしました
柔道整復師のお仕事、アスリートをサポートしたいというその想いを伺いました
思うような結果じゃなくても、これまでの経験は役に立ちますよ。
ラッキーアイテム:緑茶
「損」か「得」か、こだわりをなくすと、良いものが手に入るでしょう。
ラッキーアイテム:紺色のバッグ
周りの人の意見を聞いたり、柔軟性を持ってください。
ラッキーアイテム:お守り
周りの人に協力してもらう方が、良い結果が手に入るかも。
ラッキーアイテム:バナナヨーグルト
スムーズに行動できる日。丁寧に取り組むことで、運気も上がるでしょう。
ラッキーアイテム:桜
感じたままに行動すると、未来が開けてくるでしょう。
ラッキーアイテム:鏡
解決策が見つかりそう。素早く対応して、良い流れを作りましょう。
ラッキーアイテム:スーツ
だれかにアドバイスをする機会があるかも。相手を理解する、寛大な心を持つことも大切ですよ。
ラッキーアイテム:クロスワード
相手への思いやりを忘れずに過ごしましょう。
ラッキーアイテム:高級食パン
素敵な出会いがあるかも。長くお付き合いができる人が現れそうです。
ラッキーアイテム:貯金箱
無茶をしてもうまくいきません。今は作戦を練ることに専念しましょう。
ラッキーアイテム:自転車
ラッキーデー!心と体のバランスもバッチリです。
ラッキーアイテム:ウォーキング
今朝は一般社団法人 神戸観光局 観光部の黒田往宏さんにお話を伺いました。
今回、ご紹介していただいたのは、
No.1登山アプリ「YAMAP」と「山と街を巡る旅 環」の2つです。
神戸観光局では、「YAMAP」と「環」というサービスに、ハイキングコースや街と山をつなぐモデルコースなどの、情報やマップ内スポットなどのコンテンツ提供をしています。
六甲山・摩耶山のマップを充実させることで、ハイキングがより楽しめるようになりました。
まず、「YAMAP」は 電波が届かない山中でも、スマートフォンの全地球測位システム(GPS)で現在地や登山ルートが確認できるアプリです。
2013年アプリ公開、利用者は120万人を越えています。
専用の登山地図をアプリにダウンロードすれば、圏外でも目的地までの距離や高度、消費カロリーが表示されます。
また、登山・アウトドアユーザーが集う日本最大級のコミュニティ・プラットフォームも兼ね備えていて、登山後に実際のルートや写真、感想を共有するSNS(交流サイト)としての機能があります。
「 YAMAP」のサイトから、地図>「六甲山・長峰山・摩耶山」のページがあり、六甲山の基本情報やモデルコースが表示されます。「活動日記」という実際にハイキングなどで六甲山を歩いた方の投稿が多数掲載されており、お出かけの参考にしてくださいね!
「山と街を巡る旅 環」は日本各地の名山を登り、麓の街を巡る登山と街歩きを組み合わせた新しい観光の形を伝えるウェブサイトです。
神戸は六甲山のオススメコースが3つ掲載中で、環のサイトから「六甲山」を選ぶと「六甲山のスポットと山旅」として、摩耶山、新神戸〜再度山、六甲山〜有馬温泉の 3つの詳細なオススメコースが掲載されています!
みなさんも登山される際には利用してみてくださいね!
色々な事に関心が湧きそう。 新しいことを始めてみてみましょう。
ラッキーカラー:スカイブルー
1人の時間を大切にしてみましょう。 趣味や好きな事すれば、気持ちが元気になってきそう。
ラッキーカラー:オレンジ
今までと違う新しい事に目を向けていけそうです。 これでいいと感じたら進みましょう。
ラッキーカラー:ライトグリーン
年長者との話しの中で、今あなたが求めている答えの重要なヒントが隠されてそう。
ラッキーカラー:ホワイト
今まで努力してきた事が、結果としてあらわれ成果がでそうです。 自分にご褒美を!
ラッキーカラー:モカ
今日はいい日と言えないので、新しい事へのチャレンジは控えた方が良さそうです。
ラッキーカラー:ボルドー
ワンマンになりすぎないように注意が必要です。 周りの意見も上手に聞き入れましょう。
ラッキーカラー:ローズピンク
今日は言動に注意して。 極力目立たず、大人しくしている方が良さそうです。
ラッキーカラー:レモンイエロー
ひとに優しくなれる日。 好感度が上がり誰に対しても親切にする事ができるでしょう。
ラッキーカラー:シルバー
心がおぼつかないので、地に足をつける事を心がけましょう。 リラックスタイムを持ちましょう。
ラッキーカラー:アイボリー
感性豊かになりそう。 思いつきで始めたことが、良い結果に結びつきそうです。
ラッキーカラー:ブラウン
思いつきの行動は失敗を招きそう。 頭の中で予行演習してから行動してみましょう。
ラッキーカラー:ブルーグレー
ラッキーカラー:ローズピンク
事実が明らかになかって、すっきりしそう。
ラッキーカラー:パープル
行き違いがあると、つい詮索しがちですが、やめておきましょう。
ラッキーカラー:ブラウン
欲しかった答えをもらえそう。わくわくしながら待ちましょう。
ラッキーカラー:オレンジ
5月まれの人は最高。行きたい所に行き、したい事をしましょう。
ラッキーカラー:ネイビーブルー
自信を失くしそう。がっかりせず、仕切り直すと良いでしょう。
ラッキーカラー:グリーン
伝統文化、古き良き時代を思い出すと、ヒントを得られそう。
ラッキーカラー:ワインレッド
もう一度しよう、と思うなら始めましょう。善は急げ!です。
ラッキーカラー:モスグリーン
妥協、割り切り、歩み寄りが必要かも。あまり気にしないように。
ラッキーカラー:レッド
食事や飲みは大いに楽しみ、ストレス解消!といきましょう。
ラッキーカラー:アイボリー
「真面目にコツコツ」が評価されそう。自信を持って進むといい日です。
ラッキーカラー:ネイビーブルー
前向きが吉。関わったことのないタイプの人と仲良くなるのもいいでしょう。
ラッキーカラー:ホワイト