fun piece(火)
ライザップやワンダーコアなどの普及で、
肉体改造する方が増えてきているそうで、
特に中年男性は、ジムに通う方が多くいるそうで、
2012年から年々肥満率が減少しているそうです。
そうした中、鍛えたことによって、
今の服が入らない!サイズが合う服がない!
かっこいいデザインのものがない!という悩みが増えているそうです。
そこで、今日のfun pieceは・・・
そんな方にもオススメのお店をご紹介しました!
今回は、ラグビーカジュアルブランド 「FRONT ROW RUGBY」
代表取締役の守屋 篤さんをお迎えしました。
<<FRONT ROW RUGBYはどのようなお店?>>
ラグビー界のカジュアルブランドとして、常に最前列で勝負していくことを目標とし、
楽に着られる普段着、誰もが楽しめるシンプルな物を提供することがコンセプトのお店。
現在、ラグビーをされている方からされていない方まで、老若男女のお客様が来店されています。
6月には関西1店本目の神戸店がオープンしました。
<<お店ではどんなアイテムが売っているんですか?>>
Tシャツを始め、パーカーやスウェット等ユニセックスな物から、パンツ類、
他にもバッグ類や、小物類(iPhoneケースやキーリング)等も取り揃えています。
<<デザインや形にこだわっていたりするんですか?>>
私のラガーマン時代は、着れるサイズがなかったり、服が見つかってもダボっとしてしたり色々悩みました。
なので、FRONT ROW RUGBYの服を作る時、僕がモデルになって、そういった体型の方にも
着てもらえるようなデザインを考えました。サイズもキッズサイズからXXLまで幅広く用意していますし、
大きいからといってダボっとするのではなく、綺麗なラインが見えるように工夫しています。
<<これからの季節にむけてどのようなアイテムを販売する予定ですか?>>
パーカーやスウェット等の販売は もちろんですが、今季は素材を楽しんでもらおうと考えています。
同じパーカーでも、ダンボールニットや裏毛、ポンチという三種類の素材を使っていたり、
昨年にはなかった鹿の子ニットや畦編みのニット等も取り揃えていく予定です。
自分の体型で着ることができる服ができない、
これといった良いデザインの服が見つからないというあなた。
FRONT ROW RUGBY神戸店に行って、
思いっきりオシャレをしてみませんか?