ever green,ever fresh
Good Stuff vol.885
Good Stuff(火):毎月19日は「ピンクの日」
良いものを幅広くご紹介するグッドスタッフ。
1980年代のアメリカで起こったピンクリボン。
ある1人の女性が乳がんで亡くなったことを受け、
その方の娘さんにこんな悲しみが繰り返されないように
手作りで願いを込めて渡されたピンクのリボンが始まりとなっています。
今では、乳がんの啓発活動といえば「ピンクリボン」というまでに認知度は高まっています。
乳がんは早期発見すれば治癒が期待できるということや
定期的なセルフチェックで見つけることができるということは多くの人が知っている一方で、
実際日頃からチェックしている人はとても少ないのが現状。
その理由は、つい忘れてしまったり、いまいちセルフチェックの方法がわからない、など。
そんな課題に向き合うために、「ピンクリボンフェスティバル」は
毎月19日「ピンクの日」に「ピンクにまつわるアクションを起こしましょう!」と
乳がんのセルフチェックを促す活動を行っています。
ツイッターやインスタグラムなどのSNSで、ピンク色のものと一緒に
「#はじめようつづけよう」「#ピンクの日」「#ピンクリボンフェスティバル」をつけて発信し、
それを見た人が、「そうだった!セルフチェック!」と行動にうつしてもらうのが狙いです。
みなさんもピンクのものと一緒にぜひ発信してみてください。
セルフチェックの方法など
詳しくはホームページをご覧ください。
女性だけではなく、パートナーやご家族も意識して声がけしてもらうとより効果的です。
家族や大切な人を守るためのひとつとして、
ぜひ毎月19日、セルフチェックしてみてください。
そして1年に一度は、自分のためだけではなく、まわりの大切な人のためにも
ぜひ、検診に行ってくださいね。
今日のグッドスタッフをもう一度聴く!
⇒http://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE/20200915140000
2020/9/15