こんばんは。
BAR山石、マスターの山石です。
人と人とのつながり。
生きていると様々な人とつながっていきます。
こうやってBARカウンターの中に立っていますと
毎日色々な方と出会います。
その一つ一つの出会いを、大切につなげていきたい。
そんな気持ちでBAR山石をやっています。
もちろんこうして皆さんとつながれたことも
私にとって大切な出会いの一つです。
みなさん、最近素敵な出会いはありましたか?
是非こちらから教えて下さい。
さて。本日はターザンさんに
『トム アンド ジェリー』
というカクテルをお出ししました。
カクテル言葉は『人脈を広げる生活を楽しみにする自由人』
つながりが広がっていく楽しみって、いいですよね。
そして、本日お出ししたおつまみはこちら。
『ベビーチーズのベーコン巻き』です。
SNSで話題になったこの一品、ご存知の方もいらっしゃるのでは?
作り方は超簡単!
1.ベビーチーズを一つずつベーコンで巻きます。
2.ブラックペッパーをふって、フライパンに並べます。
3.ベーコンがカリっとなったら出来上がりです!

ね?超簡単でしょう?
これ、本当に止まらなくなります。
ターザンさんも、大変気に入って下さいました。
是非皆様のご家庭でもお試しください!
さて。次回のBAR山石は4月22日よる6:40~
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
こんばんは。
BAR山石、マスターの山石です。
歓迎会のシーズンですね。
このBAR山石も、歓迎会でご利用くださるお客様がたくさん来られています。
新生活のスタートを歓迎してもらえる会。
これって素敵ですね。
ちなみにこのBAR山石では。
一年中皆様のお越しを『歓迎』しております。
みなさまは歓迎会をされた事はありますか?
歓迎会の思い出エピソードなどぜひこちらから教えて下さい。
さて。本日はそんなフレッシュな季節という事で。
『ミモザ』
というフレッシュな甘夏を使ったカクテルをおつくりしました。
そして、おつまみにもフレッシュな春の野菜を使ってみました。
『海老とセロリのサラダ』です。
作り方は簡単!
1.セロリのスジを取って斜めに切ります。
2.玉ねぎをスライスし、水にさらしておきます。
3.ボイルした小エビとセロリ、玉ねぎをボールに移します。
4.レモン汁大さじ2にオリーブオイル大さじ1、塩コショウで味を調え混ぜ合わせます。
5.隠し味に昆布だしのもとをちょっと混ぜたら完成!冷やしてお召し上がりください。

ね?簡単でしょう?
ターザンさん、ペロリと食べられました。
セロリだけに、ね。
さて。
次回のBAR山石は4月15日よる6:40~。
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
こんばんは。
BAR山石、マスターの山石です。
4月1日、新たな年度のスターとともに、エイプリルフールですね。
BAR山石に来られるお客様の中にも
今日から新しい生活がスタート、という方も多くいらっしゃるようです。
そんな方を激励する意味も込めて、なにか面白い『嘘』を考えてみたのですが。
思いつきませんでした。
嘘は、少し苦手です。
そこでみなさん、なにか笑える嘘、こちらから私に教えて下さい。
そして、今日ターザンさんがご注文になったカクテルは
『真実』にちなんだカクテル。
お出ししたカクテルは
『カーディナル』
カクテル言葉が『やさしい嘘』という、ちょっとイタズラをしてみました。
そして、本日お出ししたおつまみは
『キャビア・ド・オーベルジーヌ』
キャビアと名前がついていますが、実は嘘。
キャビアを使わずにキャビアの食感をお楽しみ頂けるおつまみです。
1.玉ねぎとトマト、にんにくを半分に切って、スライスします。
2.ナスを縦半分に切って、切り口に格子状に切れ目を入れます。
3.ナス、玉ねぎ、トマトの順に重ねオリーブ油をかけ、200度のオーブンで20分程焼きます。
4.ナスの実を皮からスプーンでかき出します。
5.フードプロセッサーにかけます。途中塩コショウ等で味を調えます。
6.ペースト状になればできあがり。トーストしたバゲットに塗ってお召し上がりください。

手近な食材でキャビアの面影を楽しむ。
これは“素敵な嘘”ですよね?
ターザンさんも喜んでくれました。
ぜひ、皆様のご家庭でも、BAR山石の味を試してみて下さい。
さて。
BAR山石。次回は4月8日よる6:40~
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
こんばんは。
BAR山石、マスターの山石です。
今年は例年より少し早く桜の花が開いているようですね。
お花見の季節がやってきました。
皆さんお花見の予定はお決まりですか?
お花見の楽しみの一つと言えば『お弁当』、ですよね?
みなさん、お花見のお弁当の定番のおかずってありますか?
私は春を満喫、ということでたけのこごはん、ですかね。
皆さんのお花見弁当の定番、是非こちらから教えて下さい。
さて。
今回はBAR山石でも桜を楽しんで頂こうと思い、お出ししたのが
『桜マティーニ』というカクテル。
桜の花びらが浮かんだ、なんとも春らしい一杯です。
そして、今夜はおつまみにも『桜』を取り入れてみました。
『桜エビとクリームチーズのクラッカー』です。
作り方は簡単!
1.クリームチーズ おおさじ2、桜海老を適量、ニンニクすりおろしを少々を混ぜ合わせます。
2.塩こしょうで味を整えます。
3.クラッカーに添えて盛りつけて出来上がり!お好みでチリパウダーをまぶしてみて下さい。

すごく簡単に出来て、彩りも綺麗な一品です。
ターザンさんも喜んで下さいました。
是非、BAR山石の味を、ご家庭でもお試しください。
さて。
BAR山石。次回は4月1日エイプリルフールのよる6:40~。
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
こんばんは。
BAR山石、マスターの山石です。
3月も後半になり、卒業の季節ですね。
新たな門出を迎えるかたも多いはず。
是非、若い方々には大志を抱いて、未来に進んで行ってもらいたいものです。
ところで皆さんの夢ってありますか?
ぜひこちらから、教えて下さい!
さて。本日はターザンさんに私からこんなカクテルをお出ししました。
『ゴールデンドリーム』です。
いくつになっても大きな夢を。
黄金に輝く素敵な夢を持っていたいものですからね。
そして。本日も特製のおつまみをご用意しました。
『セロリとベーコンのチーズ春巻き』です。
作り方は超簡単です。
1.春巻きの皮を半分に切ります。
2.セロリのスジを取って、春巻きの皮に収まるサイズ(幅は細め)に切ります。
3.スライスチーズを3等分して、ベーコンも同じサイズに切っておきます。
4.ベーコン、チーズ、セロリの順で皮にのせます。
5.お好みで黒コショウをして、しっかりほどけないよう巻きます。
6.フライパンに多めの油をいれて、揚げ焼きにしたら出来上がりです。

ね?おいしそうでしょう?
ターザンさんも気に入ってくれた様子です!
是非皆さんもご家庭で試してみて下さい。
BAR山石。次回は3月25日よる6:40~
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
こんばんは。
BAR山石マスターの山石です。
季節が春へ移り変わる様子を、日々感じられるようになって来ました。
桜の芽が、膨らんでいたり。
春らしい食材を街で見かけたり。
皆さんは、どんなところで春への移り変わりを感じますか?
こちらまで教えて下さい。
さて。そんな話をしていたらターザンさんから頂いた注文は
『移り変わり』をテーマにしたカクテル、でした。
そこでお出ししたのが『ボストン・クーラー』
カクテル言葉が「そよ風に吹かれて」という、テーマ通りのカクテルでしょう?
そして、本日も特製のおつまみをご用意しました。
『水菜と牛タンの燻製で作ったサラダ』です。
手作りドレッシングが決め手になっています。
1.まず玉ねぎ 1/8個をすりおろします。
2.オリーブオイル大さじ1、フルーツ酢大さじ1/2、レモン汁大さじ1/2、塩コショウ少々と、混ぜ合わせます。
これでドレッシングは出来上がりです。あとは
3.牛タンの燻製と水菜を適当な大きさに切って、ドレッシングと混ぜ合わせれば出来上がり。

ね?簡単でしょう?
ターザンさんも思わず笑顔になってらっしゃいました。
是非皆さんのご家庭でもお試しください。
BAR山石。次回は3月18日よる6時40分から。
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
今晩は。
BAR山石、マスターの山石です。
3月になりました。
2月はまだまだ寒いイメージですが、3月になると一気に春と言う感じがしてきます。
いいですよねぇ。春。
冬眠あけの熊のように、じっとしていられなくなりそうです。
みなさん、この春はどこかお出かけの予定、ありますか?
春、お薦めの場所是非教えて下さい!
こちらまで、お待ちしています。
さて。今夜は
『スプリング・フィーリング』というカクテルをお出ししました。
今日出さずしていつ出すの!?
というような名前のカクテルでしょ?
そして、おつまみは。
『ふきのとうのオリーブオイル和え』
これまた『THE・春』というメニューにしてみました。
作り方はいたって簡単。
1.ふきのとうを切って、塩を振ってさっと茹でます。
2.軽く絞って、オリーブオイルとあえて、塩で味を整えたらもう出来上がり!

ね?簡単でしょう?
この季節にしか食べられない春の味覚、是非楽しんで下さい!
さて。
BAR山石、次回は3月11日よる6:40~
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
今晩は。
BAR山石、マスターの山石です。
いよいよ2月も終わり。春が近づいてきましたね。
皆さんは風に季節のにおいを感じることってありませんか?
不意に訪れる
『うわ、今春の匂いがした!』
あのタイミング。大好きなんです。
皆さん、今年はもう春を感じられたでしょうか?
どんなタイミングで春を感じられますか?
こちらまで教えて下さい!
さて。
本日は珍しく、私からターザンさんにお薦めのカクテルをお出ししました。
『梅酒ジンジャー』です。
梅の話題が出ていたのでぴったりのカクテルです。
そしてさらに。
梅にちなんだおつまみをお出ししました。
『白身魚のフリット』です。
作り方は超簡単。
1.白身魚を一口大に切って、塩コショウをしておきます。
2.薄力粉に砂糖と塩を一つまみ混ぜて、炭酸水と混ぜ合わせます。
3.出来た衣に水気を切った白身魚を付けて170度でカラっとあげてできあがり。
4.梅干の身を種から外して叩きます。みりんとだし汁を混ぜたらつけだれのできあがり。

ね?簡単でしょう?
梅尽くしのメニューで、ターザンさんも喜んでくれました。
春らしいこのメニュー、是非ご家庭でも試してみて下さい。
BAR山石、次回は3月4日のよる6:40~
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
拝啓
皆様お元気でしょうか?
BAR山石 マスターの山石です。
近頃はインターネットの普及により
なかなか手書きのお手紙を書く事が減りました。
少し、寂しいですね。
たまには、ペンを持って机に向かって大切な人に手紙を書いてみる。
と、いうのもいいんじゃないでしょうか?
とはいうものの。
皆様からのおたよりはコチラからでも大歓迎、ですよ。
さて。
本日2月18日は『エアメールの日』だそうです。
そこで、ターザンさんには『エアメール』というカクテルをお出ししました。
そして、本日も特製のおつまみをおつくりしました。
『ハニーマスタードチキン』です。
これが簡単でおいしいんです!
1.鶏もも1枚を一口大にカットして、塩コショウします。
2.小麦粉をまぶして、表面がカリっとするまで中火で焼きます。
3.ハチミツ大さじ1、マスタード小さじ1をしっかり絡めて完成!

ね?簡単でしょ?
お酒にも、ご飯にも合うんです!
大人も子供も大好きなんです!
ぜひ、ご家庭でもお試しください。
さて。次回のBAR山石は2月25日よる6:40~
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。
敬具
皆さんこんばんは。
BAR山石、マスターの山石です。
昨晩、明石のPochiさんをお借りして
『BAR山石Presents バレンタインディスコナイト』を開催しました。

すごいお客さんがきてくれました!
本当に、ハッピーなバレンタインの夜になりました。
ありがとうございました!

次はこんなイベント、やってほしい!などございましたら
コチラからお願いいたします!参考にします!
そして。今夜ターザンさんが頼まれたカクテルは
『休日』をテーマにした物。
バレンタインやチョコは考えていたのであせったのですが。。
お出ししたのは『ローマの休日』。
お題、しっかりクリアしました!
そして。一緒にお出ししたおつまみが。
洋風の味たまご。
これがまたおいしいんです。
1.ゆで卵を作って皮を剥きます。
2.ブイヨン、バルサミコ酢、しょうゆ、オリーブオイル、すり下ろしたにんにく
を袋に入れ、一緒に卵に入れます。
3.すこしモミモミして、あとは一晩放置で出来上がりです!

簡単でおしゃれ、なおかつおいしいこのおつまみ!
ターザンさんも気に入ってくれたようです。
是非、ご家庭でもBAR山石の味をお試しください!
さて。
次回のBAR山石は2月18日よる6時40分から。
またこのBAR山石でお会いいたしましょう。